ダービー②。
ついに枠順が発表されました。
なかなか面白い枠順になったかと思います。
一昨年は3着内二桁馬番飲みの決着でしたが、
勝ち馬は一桁奇数枠が多く、トゥザワールドは狙い目か。
ワンアンドオンリーはまたも1枠ですが、
皐月賞と同じ様な形になると、直線が伸びても届かない可能性も。
2週連続ハーツクライ活躍となるか。
イスラボニータは13番と新馬以来の二桁馬番。
フジキセキ的にはやはり内枠がプラスでしたが、どうでしょうか。
ただ面白いのが、同じ誕生日のネオユニヴァースと同じ枠番で、
開催日も6月1日と同じ。そして同じ社台RHと、意外な共通点です。
紅一点レッドリヴェールも8枠16番と外。
牡馬相手にこの枠はなかなか厳しいのではないでしょうか。
ウオッカですら3番でしたし・・・
トーセンスターダムも初の二桁馬番。
前走までを考えても巻き返すにはこの枠は厳しいのでは。
ワールドインパクト前走2番今回18番。
血統が魅力的で内田騎手ならとも思いましたが、まさかの大外とは・・・
ウインフルブルームは7番と一桁奇数馬番。
実はこの馬、14番>1番>大外>大外と外ばかり。
で、1番だったシンザンではミッキーアイルと0.1差の2着。
他3走も馬券内だったことを考えると、今回の枠はかなり魅力的ではないでしょうか。
スペシャルウィーク産駒といえばリーチザクラウンとインティライミ。
2頭ともダービー2着でしたのでこの馬も・・・
インティライミとは牝系にノーザンTを内包しているところが同じで
しかも4枠7番と馬番も同じ、あとは社台グループにいかに対抗できるかですね。
そして興味深いのがマイネルフロストも内枠3番というところ。
互いに先行する2頭が揃って内枠とはウインマイネルとしてはチャンスなのでは。
今日は誕生日について。
ダービーは1,2月生まれがとにかく勝てません。
今年は1月生まれはいませんが、2月生まれは
ワンアンドオンリー 2月23日
ショウナンラグーン 2月23日
ベルキャニオン 2月5日
ハギノハイブリッド 2月21日
レッドリヴェール 2月19日
近年だとエピファネイアやワールドエースも2月生まれでした。
ワンアンドオンリー・レッドリヴェールはどうなるでしょうか。


[連携していただいているブログ様]
予想会社運営者の息抜き「1点馬券」様
勝って楽しむ!負けない競馬論様
なかなか面白い枠順になったかと思います。
一昨年は3着内二桁馬番飲みの決着でしたが、
勝ち馬は一桁奇数枠が多く、トゥザワールドは狙い目か。
ワンアンドオンリーはまたも1枠ですが、
皐月賞と同じ様な形になると、直線が伸びても届かない可能性も。
2週連続ハーツクライ活躍となるか。
イスラボニータは13番と新馬以来の二桁馬番。
フジキセキ的にはやはり内枠がプラスでしたが、どうでしょうか。
ただ面白いのが、同じ誕生日のネオユニヴァースと同じ枠番で、
開催日も6月1日と同じ。そして同じ社台RHと、意外な共通点です。
紅一点レッドリヴェールも8枠16番と外。
牡馬相手にこの枠はなかなか厳しいのではないでしょうか。
ウオッカですら3番でしたし・・・
トーセンスターダムも初の二桁馬番。
前走までを考えても巻き返すにはこの枠は厳しいのでは。
ワールドインパクト前走2番今回18番。
血統が魅力的で内田騎手ならとも思いましたが、まさかの大外とは・・・
ウインフルブルームは7番と一桁奇数馬番。
実はこの馬、14番>1番>大外>大外と外ばかり。
で、1番だったシンザンではミッキーアイルと0.1差の2着。
他3走も馬券内だったことを考えると、今回の枠はかなり魅力的ではないでしょうか。
スペシャルウィーク産駒といえばリーチザクラウンとインティライミ。
2頭ともダービー2着でしたのでこの馬も・・・
インティライミとは牝系にノーザンTを内包しているところが同じで
しかも4枠7番と馬番も同じ、あとは社台グループにいかに対抗できるかですね。
そして興味深いのがマイネルフロストも内枠3番というところ。
互いに先行する2頭が揃って内枠とはウインマイネルとしてはチャンスなのでは。
今日は誕生日について。
ダービーは1,2月生まれがとにかく勝てません。
今年は1月生まれはいませんが、2月生まれは
ワンアンドオンリー 2月23日
ショウナンラグーン 2月23日
ベルキャニオン 2月5日
ハギノハイブリッド 2月21日
レッドリヴェール 2月19日
近年だとエピファネイアやワールドエースも2月生まれでした。
ワンアンドオンリー・レッドリヴェールはどうなるでしょうか。


[連携していただいているブログ様]
予想会社運営者の息抜き「1点馬券」様
勝って楽しむ!負けない競馬論様
Category: 未分類
00:10 | Comment(0) | Trackback(0) | PageTop↑